九州を急ピッチで周り直しています。勉強不足を痛感しています。
名所旧跡に行って写真を撮ることにさしたる意味はありません。過去の偉人たちの生き方の真髄を学ぶこと。そして、自分の生き方を磨く糧となるように学び抜くこと。
それが旅の意義だと思います。
桜はとても美しかったです。理屈抜きに、「あぁ、美しいなぁ。日本に生まれて良かった。」と思います。
それが大切なのだと思います。
あと何回桜を見ることが出来るのだろうと思います。若い頃にはそんなことは思いませんでした。
残された時間が長くはないからこそ、後悔しないような生き方をしよう、後悔しないような今日の過ごし方をしよう、と思うのだろうと思います。
歳をとるのも良いものです。
とにかく、学び方を伝えられるように、次の世代を担う子どもたちに大切なことを伝えられるように、学び続けたいと思います。
桜が満開でした – Vision&Education (goo.ne.jp)