生きてきて思うことは、

美しくないものは、

いずれはうまくいかなくなるということです。

 

人間も神様も、結局、美しいものが好きなのだと思います。

私も、100年、200年、経った時に、美しさを失わないものを、

生きているうちに、生み出すことができたらと思います。

 

それは、真善美の希求と言うことでもあります。

「真」とは、うそ・偽りでないこと、真実、誠意を意味します。

「善」とはよいこと、道徳的に正しいことの意味を持ちます。

「美」とは、美しいという意味とともに、

よいこと、価値のあること、また調和の状態を表す意味があります。

人間はすべてが善なる存在でも、すべてが悪なる存在でもありません。

両者が混在し、その時々において、光と影が垣間見える存在だと思います。

 

しかし、やはり、万人から見て、多くの人が美しくないと感じられることは、

美しくないものであり、そこに安住していれば、

いずれはうまくいかなくなるものだと思います。

 

「動機善なりや。私心なかりしか。」という、

稲盛和夫さんの言葉を日々自分に問い続けることが、

美しくない生き方を避ける唯一の方法なのかもしれません。

真善美 – Vision&Education (goo.ne.jp)